経営理念
経営理念
- 原点(ゼロ)のソフトウェアを開発し社会に貢献する。
- ハードウェアとソフトウェアの接点のソフトウェアを開発しメーカーとユーザーに対してシステム・コンサルタントの役割を担う。
- 蓄積された高度な技術力を社会に還元する。
社 是
おもしろい、やってみよう
会社概要
商号 | 株式会社ゼロソフト |
---|---|
設立年月日 | 1974年6月5日 (昭和49年6月5日) |
本社 | 〒107-0062 東京都港区南青山4丁目20番3号 メゾン・ド・ラーク3階 (表参道駅 徒歩8分) TEL (03) 3497-0084 FAX (03)3497-0089 |
事業所 | ■システムラボラトリ 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸3398-1 大樹生命登戸ビル7階 登戸駅改札口から、徒歩1分 TEL (044) 932-5211 FAX (044) 932-7004 |
役員 | 代表取締役社長 村島 昭男 取締役 田中 和夫 取締役 下野 修 取締役 上村 恒雄 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 82名 |
関係会社 | 株式会社ゼロソフト・アシストテクノロジー |
主要取引銀行 | みずほ銀行、りそな銀行、三菱UFJ銀行 |
認定資格 | 労働者派遣事業 許可番号:派 13-308335 |
加盟団体 | 一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA) IoT推進フォーラム 一般社団法人IT産業懇話会 |
お問い合わせ先
担当:総務部 柴崎
お問い合わせコード:970Z050
電話でのお問い合わせ:044-932-5211(内線700)
お問い合わせ:こちらから
沿革
昭和49年 | 6月5日 | 会社設立 社名 ゼロ・ソフトウェア・ハウス 渋谷区神宮前2丁目16番9号 |
昭和51年 | 5月1日 | 本社移転 港区北青山3丁目5番11号 |
昭和52年 | 7月2日 | 資本金1000万円に増資 |
昭和54年 | 9月3日 | 資本金1800万円に増資 |
昭和56年 | 2月13日 | 本社移転 港区南青山3丁目18番20号 |
昭和56年 | 11月5日 | 資本金2000万円に増資 |
昭和57年 | 6月4日 | 資本金3000万円に増資 |
昭和61年 | 11月8日 | システムラボラトリ開設 川崎市多摩区登戸3398-1三井生命登戸ビル |
昭和62年 | 7月1日 | 資本金6000万円に増資 |
平成元年 | 9月1日 | 特定労働者派遣事業資格 |
平成 3年 | 9月17日 | 郡山支社開設 福島県郡山市七ッ池11-7 |
平成 5年 | 12月20日 | 郡山支社閉鎖 |
平成12年 | 1月1日 | ISO9001:2000 認証取得 |
平成12年 | 4月1日 | 社名変更 「ゼロソフト」に変更 |
平成12年 | 4月1日 | 本社移転 港区南青山4丁目20番3号 |
平成13年 | 4月1日 | 資本金10,000万円に増資 |
平成16年 | 3月31日 | ISMS Ver2.0 認証取得 |
平成16年 | 10月1日 | 新宿オフィス開設 渋谷区千駄ヶ谷5-27-7 |
平成19年 | 3月12日 | ISO27001:2005 認証取得 |
平成19年 | 3月31日 | 新宿オフィス閉鎖 |
平成21年 | 2月28日 | ISO9001:2008 認証取得 |
平成24年 | 9月14日 | ISO14005:2010 認証取得 |
平成25年 | 2月25日 | プライバシーマーク 認証取得 |
平成29年 | 11月1日 | 労働者派遣事業許可 取得 |
令和 7年 | 2月28日 | プライバシーマーク 自主返上 |
事業所
本社 | 〒107-0062 大きな地図で見る |
---|---|
システム ラボラトリ |
〒214-0014 大きな地図で見る |
認証規格 認定制度
ISO9001
2000年1月1日付けで品質保証の国際規格であるISO9001を認証取得しました。
認証取得範囲は、システムラボラトリにおける
「顧客要求事項に基づく自組織内及び自組織外における
ソフトウエアの設計・開発及び製造にかかわる管理」です。
審査機関は、DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社となります。
ISO27001
2007年3月31日付けで情報セキュリティの国際規格であるISO27001を認証取得しました。
認証取得範囲は、システムラボラトリにおける
「顧客要求事項に基づく自組織内及び自組織外における
ソフトウエアの設計・開発及び製造にかかわる管理
適用宣言書 第14版」です。
審査機関は、DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社となります。
情報セキュリティ方針
取得資格
労働者派遣事業
平成27年労働者派遣法改正法による特定労働者派遣事業廃止に伴い、弊社におきましても平成29年11月1日付で一般労働者派遣事業への切り替えを実施いたしました。
弊社では労働者派遣事業の資格を取得しております。
許可番号:派 13-308335
採用案内
新卒採用
会社説明会 (2026卒向け) |
会社説明会予約ページ
ただ今、会社説明会予約受付中です。 まずは、当社予約サイトよりご予約をお願いします。 |
---|---|
ナビサイト (2026卒向け) |
![]() ![]() ただ今、会社説明会予約受付中です。 まずは、ナビサイトよりエントリーをお願いします。 |
インタビュー | |
職種 | システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア |
勤務地 | 東京、神奈川、他 |
給与 (基本給) |
大学院卒(修士) 249,000円 大学卒 238,000円 短大卒 225,600円 |
諸手当 | 住宅手当、家族手当、超過勤務手当、役職手当、など |
昇給 | 年1回(4月) |
勤務時間 | 9:00~17:30 (フレックスタイム制度あり) |
休日休暇 | 土日完全週休2日制、祝祭日、年末年始、有給休暇、夏期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、創立記念休暇、 誕生日休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業年金基金、確定拠出年金、任意団体保険、在宅勤務制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰、クラブ活動(野球)、社内イベント(ボウリング、花火大会など) |
お問い合わせ先
担当:総務部 小倉
問い合わせコード:970Z052
電話でのお問い合わせ:044-932-5211
お問い合わせ:こちらから
中途採用
募集職種 | システムエンジニア(ソフトウェア開発) |
---|---|
技術要件 | ・C言語、C++での開発経験 ・Linuxでの開発経験 |
応募方法 |
まずは、弊社までご連絡ください。詳細についてお話させていただきます。 |
お問い合わせ先
担当:総務部 中途採用担当
お問い合わせコード:970Z052
電話でのお問い合わせ:044-932-5211
お問い合わせ:こちらから
契約社員
募集背景 | 大手メーカーからの開発業務を、主に手がけております。 既存及び新たな業務の広がりにより、幅広くエンジニアを募集しております。 |
---|---|
募集職種 | システムエンジニア(ソフトウェア開発・ITインフラ構築) プログラマー データベースエンジニア ネットワークエンジニア |
応募方法 |
弊社では、人と人とのつながりを大切にしておりますので、先ずは、お会いし、詳しい業務内容についてご説明いたします。
*お名前 |
お問い合わせ先
担当:パートナー管理室
お問い合わせコード:970Z053
電話でのお問い合わせ:044-932-5211
お問い合わせ:こちらから